自社(宅)サーバーの構築 2/3
 by ip-domain-search.com
IPドメインSEARCH IPドメインLOOKUP IPドメイン半自動 IPドメイン来訪者ログ WWWサーバへ渡す情報
ドメイン基礎講座 独自ドメインの取得 自社(宅)サーバの構築 複数ドメインの運用 お問合せ・PROFEEL


-- Sponsered Link --

4:DNSサーバー構築    (プライマリDNS)
5:DNSサーバー構築    (セカンダリDNS)
6:DNSサーバー構築    (NICへ登録)
7:WWWサーバー構築
8:Mailサーバー構築
9:ユーザーの作成

前頁へ  1/3頁  2/3頁  3/3頁  次頁へ 
4:DNSサーバー構築 (プライマリDNS)

DNSサーバーは BIND 9.9.10-P2 を使いました。
Web上にあるFreeBSDの本家のbind構築マニュアルは こちらです。
お断り:DNSの説明の為にIPアドレスとして判り易い様にと『100.100.100.100』『200.200.200.200』を例にあげました。
しかし、この実在のIPアドレスは私の所有物ではありません。 無断で説明に使わせて頂いた事をお詫びいたします。


プライマリDNSサーバー構築のポイント
専用の固定IPアドレスが必要です。
/etc/named.confファイルにドメインのZONEファイル名を記入します。
ドメインのZONEファイルを作成します。

DNSサーバーを設定する際にはVPS業者から連絡があった貴方専用の固定IPアドレスが必要です。

貴方が所有されているドメイン名がoooxxxooo.com で、固定IPアドレスが仮に 100.100.100.100 なら


/etc/named.conf に oooxxxooo.comドメインのZONEファイル名を記入します。

zone "oooxxxooo.com" {
type master;
file "oooxxxooo.com.zone";
};


oooxxxooo.comドメインのZONEファイルであるoooxxxooo.com.zone ファイルを作成します。
$TTL 86400
@ IN SOA ns1.oooxxxooo.com. root.oooxxxooo.com. (
2017092500 ;Serial
28800 ;Refresh
7200 ;Retry
604800 ;Expire
86400 ;Minimum
)

IN NS ns1.oooxxxooo.com.
IN MX 10 mail.oooxxxooo.com.
@ IN A 100.100.100.100
ns1 IN A 100.100.100.100
www IN A 100.100.100.100
ftp IN A 100.100.100.100
mail IN A 100.100.100.100



の様に マニュアルに習って記入します。

設定が完了したら一度rebootして、/var/log/messages にエラーが出力されていないか確認して下さい。
エラーが無く
named[xxxx]: all zones loaded
named[xxxx]: running
の行があればOKです。

そして、Freebsdの画面で 
nslookup www.oooxxxooo.com localhost
と打って、応答が有り、
Name: www.oooxxxooo.com
Address: 100.100.100.100
と表示されたらプライマリDNSサーバーの設定は完了です。

なお、VPSを1台しか契約していない場合のDNS構築はこれで終わりですが、
DNSサーバーはなるべくプライマリーとセカンダリーの2台は持つ事を推奨されますので、
次項でセカンダリーDNSサーバーの設定を記載します、


5:DNSサーバー構築 (セカンダリDNS)

セカンダリDNSサーバーを構築する為にはVPSをもう1台契約する必要があります。
(もしくはVPS業者でセカンダリDNSサーバーを受け持ってくれるサービスがあるかも知れませんので、そんなサービスを利用できれば、VPSの追加契約は要りません。)

ここでは(正攻法の)2台目のVPSにセカンダリDNSサーバーを構築する場合を説明します。

(勘違いし易い)セカンダリDNSサーバーの根本的な動作とは
セカンダリDNSサーバーは自前でZONEファイルを持たず、プライマリDNSサーバーから指定ドメインの
ZONEファイルの情報を聞いて、バックアップした情報でDNS動作を行う事です。

セカンダリDNSサーバーの働きとは
一言で言うと「プライマリDNSサーバーから指定ドメインのZONEファイル情報を聞いてDNS動作を行う」事です。
従って、セカンダリDNSが自身でZONEファイルを持つのでは無く、プライマリDNSからの情報で動作するのです。ですからプライマリDNSが停止すると、直ぐにではありませんが、いつかはセカンダリDNSも停止します。 (停止までの秒数は設定可です。=>プライマリDNSのZONEファイルの ;Expire の項) 。)



セカンダリDNSサーバーの設定
セカンダリDNSサーバーの /etc/named.conf に
バックアップZONEファイルの保存場所とファイル名を指定する事のみです。

セカンダリDNSサーバーの /etc/named.conf の設定は

zone "oooxxxooo.com" {
type slave;
file "oooxxxooo.com.zone.bak";
};



を記入します。 (file名:"oooxxxooo.com.zone.bak"は何でも可)


プライマリDNSサーバーの追加変更箇所
/etc/named.conf にセカンダリDNSサーバーが聞きに来る事を教えておく必要があります。
ドメインのZONEファイルにセカンダリDNSのホスト名・IPアドレスを教えておく必要があります。

2台目のVPSの固定IPアドレスが仮に 200.200.200.200 なら
プライマリDNSサーバーにはセカンダリDNSサーバー(200.200.200.200)が聞きに来る事を教えておく必要があります。


プライマリDNSサーバーの /etc/named.conf の oooxxxooo.comドメインの項に次の行を追加します。

zone "oooxxxooo.com" {
type master;
file "oooxxxooo.com.zone";
allow-transfer { 200.200.200.200; }; //追加行
};



更に、セカンダリDNSサーバーが出来た事から、プライマリDNSサーバーのoooxxxooo.comドメインのZONEファイルであるoooxxxooo.com.zoneを変更する必要があります。

$TTL 86400
@ IN SOA ns1.oooxxxooo.com. root.oooxxxooo.com. (
2017092501 ;Serial ;(ファイルの内容に変更があれば値を増加させる事)
28800 ;Refresh
7200 ;Retry
604800 ;Expire
86400 ;Minimum
)

IN NS ns1.oooxxxooo.com.
IN NS ns2.oooxxxooo.com. //追加行
IN MX 10 mail.oooxxxooo.com.
@ IN A 100.100.100.100
ns1 IN A 100.100.100.100
ns2 IN A 200.200.200.200 //追加行
www IN A 100.100.100.100
ftp IN A 100.100.100.100
mail IN A 100.100.100.100



の様に修正して下さい。

なお、ここで www や mail を
www IN A 100.100.100.100
から
www IN A 200.200.200.200
の様に変更しても構いません。
指定先にWWWサーバーやMAILサーバーが動作していれば何の問題もありません。



動作確認
プライマリDNS用のVPSをrebootして、エラー出力が無いことを確認して下さい。
セカンダリDNS用のVPSをrebootして、エラー出力が無いことを確認して下さい。
各々の画面で nslookup コマンドで応答がある事を確認して下さい。

設定が完了したらプライマリDNS用のVPSを一度rebootして、/var/log/messages にエラーが出力されていないか確認して下さい。
エラーが無く
named[xxxx]: all zones loaded
named[xxxx]: running
の行があればOKです。

そして、プライマリDNS用のVPSのFreebsdの画面で 
nslookup ns2.oooxxxooo.com localhost
と打って下さい。
Name: ns2.oooxxxooo.com
Address: 200.200.200.200
と表示されたらプライマリDNSサーバーの再設定は完了です。

念の為に、ns1.oooxxxooo.comやwww.oooxxxooo.com、mail.oooxxxooo.com 等も確認して下さい。



また、セカンダリDNS用のVPSもrebootして、/var/log/messages にエラーが出力されていないか確認して下さい。
セカンダリDNS用のVPSもエラーが無く
named[xxxx]: all zones loaded
named[xxxx]: running
の行があればOKです。

そして、セカンダリDNS用のVPSのFreebsdの画面で 
nslookup ns2.oooxxxooo.com localhost
と打って下さい。
Name: ns2.oooxxxooo.com
Address: 200.200.200.200
と表示されたらせセカンダリDNSサーバーの設定は完了です。

念の為に、ns1.oooxxxooo.comやwww.oooxxxooo.com、mail.oooxxxooo.com 等も確認して下さい。


6:DNSサーバー構築 (NICへ登録)

NICへ登録
NICのドメイン登録情報に
プライマリDNSのホスト名・IPアドレスをネームサーバー登録しておく必要があります。
プライマリDNSのホスト名・IPアドレスをネームサーバー登録しておく必要があります。
この登録をしないと貴ドメインは外部からは見えません。


少しややこしいDNSサーバーの設定が終わりました。
しかし、このままでは何時まで待っても(wwwサーバーの構築が終わっても、MAILサーバーの構築が終わっても)www.oooxxxooo.com は外部からは見えませんし、@oooxxxooo.com宛てのメールも届きません。


NICにoooxxxooo.comドメインのDNSサーバー情報(プライマリDNS、セカンダリDNSのホスト名とそのIPアドレス)を登録する必要があります。

本サイトのドメイン基礎講座の中のDNSの項で解説していますが、

NICにoooxxxooo.comドメインのDNSサーバー情報を登録しておかないと、oooxxxooo.comドメインのDNSサーバーが何処のIPアドレスで稼動しているかが誰にも判らないので、
プライマリDNSの 100.100.100.100 にも
セカンダリDNSの 200.200.200.200 にも
oooxxxooo.comドメインのDNS情報を誰も聞きに来ないのです。

必ず、NICにoooxxxooo.comドメインのDNSサーバー情報を登録して下さい。

なお、各プロバイダーは(インターネット回線の混雑を防ぐ為に)一度検索したDNS情報を約1日~2日程(設定による)持っておき、その間はDNS情報を再度検索しません。
ですから、
NICに自ドメインのDNSサーバー情報を再登録しても、そのDNS情報が全プロバイダーに行き渡るのに約1日~2日かかると思っておいて下さい。

(VPS以外の)Windowのコマンドプロンプト等から
nslookup www.oooxxxooo.com   と打って下さい。 

Name: www.oooxxxooo.com
Address: 100.100.100.100
と表示されたらNICのDNS登録変更はお使いのプロバイダーへ行渡っています。

念の為に、ns1.oooxxxooo.comやns2.oooxxxooo.com、mail.oooxxxooo.com 等も確認して下さい。


前頁へ  1/3頁  2/3頁  3/3頁  次頁へ 

誤字脱字等があればEメールでお知らせ下さいますようにお願い申し上げます。


Copyright(c) {{year}} ip-domain-search.com  All rights reserved.




IPドメインSEARCH IPドメインLOOKUP IPドメイン半自動 IPドメイン来訪者ログ WWWサーバへ渡す情報
ドメイン基礎講座 独自ドメインの取得 自社(宅)サーバの構築 複数ドメインの運用 お問合せ・PROFEEL
goeika.com ご詠歌.com 御詠歌.com